第2783回 例会 2023.7.26
本日は、京都洛南ロータリークラブ 会長 荒木稔雄様、幹事 福田利生様 そして、シスタークラブ委員長 平田 隆様が表敬訪問くださいました。日程も調整していただきまして、ありがとうございます。 今日は富士市の歴史を一つ紹介いたします。竹取物語は平安時代にできた最古の物語と言われています。その中の、かぐや姫の伝説は全国に数多くあると言われています。ここ富士市に伝わるかぐや姫の物語は、かぐや姫は月に帰るのではなく、富士山に登って忽然と消えてしまうことになっています。 そう、かぐや姫は富士山の神様だったという物語です。 この物語のもとになっている話は、中世の富士山縁起(富士山や富士山信仰に関わった寺社に関する由来や伝説などを記した縁起書の総称)です。富士山縁起は、国の有形文化財となりました旧東泉院宝蔵(安政4(1857)年建立)の中から出てきました。吉原公園の東側に位置しています。 かぐや姫伝説や東泉院については、かぐや姫ミュージアムに展示物が多くあります。ぜひ、足を運んでご鑑賞いただけたら嬉しいです。 議事録ダウンロード |